PR

【完全版】マツコの知らない世界|日傘28選まとめ! 2024/2025全部紹介!傘ソムリエおすすめの最強日傘

マツコの知らない世界 日傘の世界 旅・お出かけ

2024年・2025年『マツコの知らない世界』~日傘の世界~で放送された日傘を全部ご紹介!

番組では、自宅に230本のコレクションする傘ソムリエ 土屋博勇喜さんが進化した日傘を教えてくれました。

紹介された日傘の売切れが続出した、注目のランナップです!

※本ページはプロモーションが含まれています。

  1. 日傘の世界(2025年放送)
    1. 清涼感&機能性抜群の日傘3選
      1. 東レ サマーシールド COKAGE+ ACTIVE 耐風
      2. エスタ ハニカム 断熱パラソル 折りたたみ傘
      3. エスタ マジカルテックプロテクション wide61
    2. 大阪・関西万博に集結した日傘
      1. untule
      2. 芦屋ロサブラン
      3. SPACECOOL タフアンブレラ
    3. 耐久性&撥水性が凄い日傘6選
      1. +TIC COOL SHADE
      2. フロータス 超撥水 晴雨兼用 折りたたみ傘
      3. スノーピーク アンブレラUL
      4. モンベル O.D.アンブレラプラス60
      5. ストレングスミニEVO MOUSHO
      6. ZENTENKOU 反射
    4. ユニークな日傘
      1. MOTTERU コンパクトボトル遮光アンブレラ
      2. サンコー ファンブレラPOLE
      3. ストロング8
  2. 日傘の世界(2024年放送)
    1. 日傘3大生地①:東レ「サマーシールド」
      1. COKAGE+ (Waterfront)
      2. ジル スチュアート マーカーペインティングフルーツプリント晴雨兼用傘(オーロラ)
      3. hands+ 雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘
    2. 日傘3大生地②:「ラディクール」
      1. Radi-Cool素材使用 自動開閉 日傘
    3. 日傘3大生地③:「アルミ蒸着断熱シート」
      1. エスタ 断熱パラソル
    4. 便利系・機能的な日傘8選
      1. 真四角で傘同士がぶつからない エスタ masu
      2. D-VEC(ディーベック) ULTRA LIGHT CARBON FOLDABLE UMBRELLA
      3. デサント エアロストリームアンブレラ
      4. Shupatto シュパット アンブレラ
      5. クイックシャットライトUVブロック
      6. senz umbrella original
      7. Knirps U.090
      8. エスタ マジカルテックプロテクション
  3. まとめ

日傘の世界(2025年放送)

2025年7月29日に放送された日傘の世界。

遮熱に特化したものから、豪雨の大雨対策に適したものまで、ぜひご覧ください♪

清涼感&機能性抜群の日傘3選

昨年紹介された日傘が、1年で劇的に進化しています。

東レ サマーシールド COKAGE+ ACTIVE 耐風

東レのサマーシールドⅡ使用のCOKAGE+がパワーアップ!

遮熱率61%が、67%にアップしています。

サマーシールドの性能はそのままに、色味や質感などの改良で遮熱率がアップしたのだとか。

さらに、大きめの袋でしまいやすさも実現。

エスタ ハニカム 断熱パラソル 折りたたみ傘

生地と生地の間にアルミシートを挟む3層構造の断熱パラソル。

昨年長傘が、折りたたみになって登場。

さらに、アルミシートを6角形のハニカム構造にしたことで、熱を跳ね返しつつ効率的に逃がし、より高い清涼感を実現。

エスタ マジカルテックプロテクション wide61

昨年マツコさんが「うまい棒!」と感動したコンパクトな日傘。

今年は、サイズが直径81cmから、男性でもすっぽり入る109cmのワイドモデルになっています。

たたんだサイズは前回より小さい全長20cmとコンパクトさは健在。

大阪・関西万博に集結した日傘

土屋さんが日傘パラダイスの万博で調査した日傘です。

untule

大阪・関西万博のNTTパビリオンで貸し出しされているの日傘。

4層構造の生地を使用し、紫外線透過率0.00%を達成。

縫製が丁寧でシルエットもきれいなのが特徴です。

芦屋ロサブラン

ロサブランは、日傘・帽子・アームカバーなどを展開する、機能性とファッション性を両立させたブランド。

日傘の内側を黒のラミネートで加工していて、地面からの反射光を吸収します。

SPACECOOL タフアンブレラ

最先端の放射冷却素材「SPACECOOL」を使用した日傘。

遮熱率が75% S65∔と、かなりの高さ。

「SPACECOOL」屋外の耐熱対策として使うフィルム素材で、熱が放射され涼しくなる注目の素材です。

オンラインショップはこちら

耐久性&撥水性が凄い日傘6選

突然の悪天候にも安心の日傘です。

+TIC COOL SHADE

オールプラスチックで錆びない日傘。

傘の先端がカバーでおおわれている安全設計で、レジャー施設などでも邪魔にならず安心。

底もフラットな設計で、けが防止だけでなく傘立てがないところでも自立します。

フロータス 超撥水 晴雨兼用 折りたたみ傘

ひと振りで水滴がなくなる撥水性がすごい日傘。

100m/hの激しい豪雨にも耐える高い撥水性を実証しています。

マイクロナノ構造で、水滴と生地の間に空気層が形成され、水滴が球状のまま生地を転がり落ちる構造に。

スノーピーク アンブレラUL

アウトドアメーカーのスノーピークがオンライン限定で販売。

テントなどで培われた防水に優れた縫製方法を採用しています。

モンベル O.D.アンブレラプラス60

アウトドアメーカーモンベルの日傘。

持ち手がトレッキングポールのような形で握りやすくなっています。

軽量でシンプルで、アウトドアにオススメ。

ストレングスミニEVO MOUSHO

強風・突風にも耐える壊れにくい耐久性に特化した日傘。

骨組みが太いグラスファイバーで風速15m/sにも耐える構造になっています。

ZENTENKOU 反射

猛暑・雨・強風にも耐えられる!この夏、どんなシーンでも対応する日傘。

①風速30m/s(トラックが倒れるほどの暴風)に耐える強度

②再帰反射材が光を反射し、暗い夜道などでの視認性アップ

③再帰反射素材をドロッピング柄に落とし込んでいるためデザイン性も両立

ユニークな日傘

その他おすすめされたユニークな日傘です。

MOTTERU コンパクトボトル遮光アンブレラ

密閉式のボトルに入った日傘。

ボトルキャップが持ち手になっていて、大き目で握りやすいのが特徴です。

サンコー ファンブレラPOLE

傘とハンディファンが一体化した日傘。

シャフトの部分から風が出て、両手がふさがらず便利です。

ストロング8

耐風性能付きの日傘。

受骨はスーツケースにも使用される柔軟性の高いポリカーボネート素材が使用されています。

日傘の世界(2024年放送)

2024年7月23日に放送された日傘の世界。

清涼感に特化した日傘界の3大生地はとてもタメになるので、注目してください!

日傘3大生地①:東レ「サマーシールド」

SNSでは「寒いくらい涼しい!」と話題になり、スタジオで体感したマツコさんも「本当にすごい!さすが東レ!」とうなったのがこの生地。

特殊な三層構造で、太陽光を構成する赤外線・紫外線・可視光線のそれぞれをくまなくカットする生地は、UVカット・遮光率100%!

さらに、遮熱に特化した生地でありながら、耐水圧av.20,000mm以上と強い嵐にも耐えることができるため、様々なメーカーで採用されています。

ここでは、「サマーシールド」を採用した日傘をご紹介します。

COKAGE+ (Waterfront)

UVカット率100%、UPF評価50⁺、遮光率100%のサマーシールド採用のユニセックス日傘。

ワンタッチで開くジャンプ式で、325gと軽量な毎日の持ち歩きにも適しています。

ジル スチュアート マーカーペインティングフルーツプリント晴雨兼用傘(オーロラ)

JILL STUARTブランドのサマーシールドを採用した日傘が登場!

トップフラット折りで、開閉が簡単で使いやすく、線描きタッチのアーティーなフルーツ柄プリントは持ち歩きしたくなるかわいいデザインになっています。

hands+ 雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘

機能そのまま約10%の軽量化した「サマーシールドL2」を採用。

強風で傘生地がひっくりかえっても壊れづらく、中棒を軸に傘地が回ることによって、風を受け流す特殊な骨を使用した耐風に強いのが特徴です。

日傘3大生地②:「ラディクール」

ラディクールは、米コロラド大学で開発された自然現象の放射冷却の原理を再現した素材です。

光の反射と太陽から受ける熱よりも放射する熱が多くなるため冷たくなる性質を持っており、生地の他、フィルムや塗装としても使われています。

飛行機のボーディングブリッジにも、ラディクールの塗料が採用されているのだとか。

Radi-Cool素材使用 自動開閉 日傘

新素材ラディ クールを使用し、85%以上の日射反射率と放射冷却(熱を逃がす力)のダブルで、表面および内側の温度上昇を抑え、炎天下のもとでも日陰の様な涼しさを実現しています。

しかも、紫外線遮へい率99%以上のUVカット、晴雨兼用で突然の雨にも安心です。

日傘3大生地③:「アルミ蒸着断熱シート」

生地と生地の間にアルミシートを挟むことで、熱を反射し、空気の層で熱がこもるのを抑えています。

エスタ 断熱パラソル

さすだけでマイナス30℃涼しい!アルミ蒸着断熱シートを採用した断熱日傘。

UVカット率100%、遮光率100%で、突然の雨でも安心の晴雨兼用。

内側に柄が入ったデザインは涼しげで、直径101cmあるので男性でも十分な大きさです。

便利系・機能的な日傘8選

傘メーカー以外も続々参入し、ユニセックスデザインも増え、男性の使用率も上がっている日傘。

ここからは、美容と健康を守る高機能な日傘をご紹介します。

真四角で傘同士がぶつからない エスタ masu

枡を思わせるスクエア形状になっていて、隣の傘とぶつからないため、スポーツ観戦などの狭い場所に持っていくのにも便利な日傘です。

骨組みが4本ですが、特殊パーツで強度も安心です。

D-VEC(ディーベック) ULTRA LIGHT CARBON FOLDABLE UMBRELLA

釣り具メーカーDAIWAの釣り竿に使われる強度と軽量化に優れたカーボン技術を応用した、超軽量日傘です。

メンズにも人気があります。

デサント エアロストリームアンブレラ

スポーツメーカー「デサント」から発売されている日傘です。

シンプルなデザインで、スポーツシーンで男女問わず使いやすいのが特徴。

Shupatto シュパット アンブレラ

超めんどくさがりな人へ!

家庭雑貨メーカーの「マーナ」が、構想から開発に5年かけて作った、ベルトなしでまとまる傘です。

閉じる動きに連動して骨が回転し、軸を中心に生地を巻き取るスパイラル機構になっているため、手が濡れることなく傘を閉じることができます。

クイックシャットライトUVブロック

折り畳み傘の悩み解消!

圧倒的にたたみやすいクイックシャットは、内部にガイドが付いていることにより、閉じるときに折り目ができているので、紐を閉じるだけで簡単にたためます。

senz umbrella original

ユニークな形が特徴の晴雨兼用傘。

風を受け流す独自の空力設計で、強風でも壊れにくくなっています。

Knirps U.090

ドイツの傘メーカー「Knirps」の折り畳み日傘は、直径126cmとビッグサイズ。

2人で使っても十分な大きさです。

エスタ マジカルテックプロテクション

究極の超軽量日傘!マツコさんが「うまい棒!」と叫んだ軽さです。

極限まで軽くするためにストイックに骨を削り、晴雨兼用で最軽量に。

さらに、独自のカーボン骨で壊れにくさをキープしています。

色によっても軽さが違い、「黒」が最軽量なのだとか。

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

マツコの知らない世界で紹介された日傘をまとめました。

ぜひ参考にしてみてください♪

タイトルとURLをコピーしました