PR

マツコの知らない世界|国産とうもろこしの世界まとめ 見分け方・保存方法・もろこしカキ氷

マツコの知らない世界 国産とうもろこしの世界 グルメ・スイーツ

2024年8月13日の『マツコの知らない世界』で放送された「夏の風物詩!国産とうもろこしの世界」をご紹介します。

国産100種から超厳選!脱サラしてとうもろこし専業農家になった幼なじみコンビ・折井祐介さんと柳沢卓矢さんが国産とうもろこしについて教えてくれました。

国産とうもろこしの世界

今が旬!夏の風物詩「とうもろこし」。

知られざる絶品品種や国産とうもろこしが主役の絶品料理、スーパーでの見分け方、甘さをキープする保存方法、行列のできるもろこしカキ氷、究極の食べ方…“生”など、盛りだくさんの内容になっています。

ぜひ最後までご覧いただき、とうもろこしの世界を存分に味わってください!

全国のとうもろこし 激ウマ品種5選

国産とうもろこしは同じ品種でも、産地・標高・土づくりによって味が違います。

そこでここでは、産地によって味が違う、全国の厳選国産とうもろこしをご紹介します!

ピュアホワイト(北海道)

【連日出荷中】北海道産 南幌町 とうもろこし ピュアホワイトSP (白色/冷蔵便) 南幌町明るい農村ネットワーク 朝採り 甘い トウモロコシ スイートコーン とうきび 残暑見舞い 敬老の日 ギフト 贈り物 お盆 お祝い プレゼント 北海道 産地直送 送料無料 お取り寄せ

栽培が難しいことから「幻の白いとうもろこし」と呼ばれるピュアホワイト。

皮が薄く粒の弾力が強いことが特徴で、食感はザラザラしっとり系。

とうもろこしは日中の気温が高いほど大きく成長し、夜の気温が低いほど糖分を蓄えるが、南幌町は昼と夜の寒暖差が大きいため糖度18度の濃厚な甘いとうもろこしになるのだとか。

おすすめの食べ方は「コーンスープ」、「天ぷら」など。

大和ルージュ(奈良)

赤い トウモロコシ 6本入り (大和ルージュ 赤 スイートコーン ) 農家 直売 岡山 ひるぜん農園 送料無料 AKA_6

日本で生まれためずらしい赤いとうもろこし「大和ルージュ」です。

栄養価が高く、でんぷん質が多いためもちもちとした食感で、黄色いとうもろこしよりさっぱりとした味わいなのが特徴です。

おすすめの食べ方は「炊き込みご飯」。赤い色素がご飯に移ってお赤飯のようになります。

ドルチェドリーム(香川)

2017年にできた新しい品種の「ドルチェドリーム」は、品種改良を重ねてジューシー感がアップしています。

白と黄色のバイカラーが特徴で、フルーティな甘みと果汁が多いことから「飲めるとうもろこし」と言われることも。

おすすめの食べ方は「冷凍とうもろこし」。果汁が多いので買ってきてそのまま冷凍することができます。

汐風パール(沖縄)

引用:松島農園

日本で一番早い12月下旬から収穫される国産とうもろこし「汐風パール」。

沖縄の日差しとミネラルたっぷりの潮風で甘味が増し、糖度は21度とマンゴーに匹敵する甘さ!

ジューシーでプリっとした食感が人気です。

ゴールドラッシュ(静岡&長野)

信濃町産ゴールドラッシュ とうもろこし 3L 15本 約5Kg 長野県信濃町産 お中元 御中元 ギフト 夏

全国各地で栽培されている最もポピュラーな「ゴールドラッシュ」。

味のバランスが良く、焼いたり茹でたり色々な料理に合うのが特徴です。

マツコさんが食べ比べをした「静岡産」は、実が詰まった食べごたいのある食感で優しい甘み。一方、「長野産」は標高が高く寒暖差が大きい場所で育ったため甘味が強く水分量が多い、と同じ品種によっても産地によって特徴が変わってきます。

美味しさへ激変!保存方法&選び方

<保存方法>

収穫前の状態と同じ縦置きにすると、糖分=エネルギーを使わずに甘味をキープできます。

<選び方>

①ひげの本数:1本1本が全て粒と繋がっているため、ひげの多さで粒がしっかり詰まっているか確認。

②ひげの色:ひげの色で熟し具合がわかり、食べ頃は白と黒の中間の茶色のもの。

マツコ絶賛!絶品とうもろこしのかき氷

甘いとうもろこしはスイーツにしても絶品です!

2人がおすすめする国産とうもろこしの激推しスイーツはこちら。

もろこしポタージュのかき氷/Parlor Vinefru銀座

連日女性たちが大行列を作るかき氷の人気店「Parlor Vinefru銀座」。

特に人気なのが、その時いちばん美味しい国産とうもろこしで作る「とうもろこしポタージュのかき氷」です。

<店舗情報>

店名Parlor Vinefru 銀座
住所東京都中央区銀座1-20-10 トマトハウス 3F
交通手段東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅より 徒歩7分 銀座一丁目駅から343m
食べログより

生でも美味しい!八ヶ岳生とうもろこし

近年、生で食べても美味しい国産とうもろこしが続々出現してきています。

茹でるのが面倒な人必見!究極の生とうもろこしはこちら。

八ヶ岳生とうもろこし(ハマラノーエン・長野県原村)

引用:ハチカッテ

今回説明をしてくれたとうもろこし農家・折井祐介さんと柳沢卓矢さんが、八ヶ岳のふもと長野県原村で作っている「八ヶ岳生とうもろこし」です。

2015年には日本ギフト大賞 長野県賞を受賞しています。

「甘さ・みずみずしさは生がダントツ!」とマツコさんも高評価でした。

八ヶ岳生とうもろこしを使ったドレシングもおすすめです。

まとめ

マツコの知らない世界で特集された国産とうもろこしの世界について紹介しました。

ぜひ、お気に入りのとうもろこしを見つけてください!

タイトルとURLをコピーしました